歯科衛生士のデンタルルーム Dental Hygiene

都内大学院に在学中の歯科衛生士が自分の職とオーラルケアの大切さを語るブログです。

歯科衛生士ができること

f:id:lotus0marais:20170208151108p:plainこんにちは!

 明日は祝日でバイトがお休みのため

 テンション高いまかろんです(笑)

 

 昨夜面白い記事を見つけたので

 ご紹介させていただきます。

人口減少時代に2万5千人増。子育て世帯と歩んだ流山市の大胆なまちづくり - SAISON CHIENOWA

少子高齢化、人口減問題に悩む地方自治体が多い昨今。そんななか「母になるなら、流山市。」のキャッチコピーで、若い子育てファミリー世帯から絶大な人気を集め、人口が右肩上がりに上昇している千葉県の流山市が注目を集めています。そんな流山市の魅力に迫る連載を、数回にわたり行っていきます。

 このような文章で始まる記事です。

 私事ながら流山市にて

 数年前に口腔保健にかかわる

 研究をしておりました。

 本当にね、

 お子様めっちゃ多いです。

 研究実施当時から

 3年後にはお子様3倍以上増えて

 ましたからね…試料の用意が

 追いつきませんでした(遠い目)

 

 アンタの話やん…

 歯科衛生士関係ないし…

 と思われるかもしれませんが

 ちょっと待ってください!

 歯科衛生士は保健所でも

 働いているんです!

 

 歯医者さんにしかいないと思われがちな

 歯科衛生士ですが

 赤ちゃん(乳幼児)~幼児(小学校入る前)

 のお子様を対象に

 歯磨きのチェックや先天性の疾患を

 発見する

 予防的活動

 に大きくかかわっています。

 

 常勤の衛生士さん以外に

 子育てのために一度離職した

 歯科衛生士さんもパートとして

 働いてらっしゃいます。

 

 常勤になると市(区)の職員として

 扱われます。

 離職率が低く長く働いていらっしゃる

 方が多いですね。

 こんなところでも

 歯科衛生士って活躍しているんですね。 

 

 こちらのページが気に入ったら

 ぜひスター☆彡のポチリをお願いします♪

 コメントや質問もお受けしております(*‘∀‘)

 なお、本ブログのアイコン用イラストもこっそり募集中です。

歯科衛生士って何してるの?

f:id:lotus0marais:20170208151108p:plain今日も冷えますね…

 外をみたらが降っています!

 どうりで寒いわけです…

 

 昨日の記事では

 歯科衛生士の国家試験について書いてみました。

 気になる方は↓をチェックしてみて下さい!

dh-oralhygiene.hatenablog.com

 

 さて今日は歯科衛生士のお仕事について

 お話ししていきたいと思います。

 歯科衛生士には

 「歯科衛生士法」という業務に関する

 法律が定められています。

 歯科衛生士法

第二条  この法律において「歯科衛生士」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、歯科医師(歯科医業をなすことのできる医師を含む。以下同じ。)の指導の下に、歯牙及び口腔の疾患の予防処置として次に掲げる行為を行うことを業とする者をいう。

 …で? 

 というツッコミが入ると思うので

 解説します。

 大きく分けて3つの業務に分かれます。

 1. 歯科診療補助

 これは想像しやすいと思います。

 歯医者さんに行って治療をしてもらうと

 歯科医師と一緒に歯科衛生士が

 アシスタントをします。

 治療によってアシストの内容が

 変わりますが…

 とりま唾液は吸引します。

 (※バキュームと呼びます)

 歯科治療は数mm、数μmの世界で戦う

 細かな作業です。

 歯科医師が集中して治療を行えるように

 アシストします。

 

2.歯科予防処置

 ピンとこないかもしれませんが

 お口のクリーニング

 がこれにあたります。

 厳密にいうとメインテナンスとは

 異なります。

 超音波器具での洗浄、歯面の研磨、

 それからフッ素塗布などですね。

 患者さんがむし歯や歯周病に罹患しないよう予防する処置のことをいいます。

 

 …プロフェッショナルな感じがしませんか?←

 

 3.歯科保健指導

 歯医者に行かれた方で

 歯磨き指導

 を受けたことはありませんか?

 「いい年して歯磨きの仕方なんて…」

 と思われたと思います。

 当然ですよね、毎日してますもん。

 実態調査では、日本人の歯磨き回数は

 1日に1,2回だそうです。

 でも、これが何より重要な予防方法なんです。

 語ると記事数回分になるので

 今回は割愛して…

 歯科衛生士は歯磨きの仕方

 (Tooth Brushing Instruction, TBI)

  を患者に指導します。

 これも立派な業務なのです。 

 

 以上歯科衛生士の業務を

 ご紹介しました!

 

  3つの業務はそれぞれ

 覚えることもたくさんありますし

 科学的な根拠が変わることがあります。

 常に研究が行われてますから

 学校では「Aが有効!」と習ったのに

 いつの間にか「Bがいい!」と

 学説が変わることもしばしば。

 

 プロフェッショナルですから

 日々勉強して

 自分の知識や技術をアップデート

 していかないといけません!

 

 めんどくさ…

 と思うかもしれません。

 でもすべては患者さんに最善の処置を

 与えるためです!

 

 こちらのページが気に入ったら

 ぜひスター☆彡のポチリをお願いします♪

 コメントや質問もお受けしております(*‘∀‘)

 なお、本ブログのアイコン用イラストもこっそり募集中です。

歯科衛生士のなりかた

f:id:lotus0marais:20170208151108p:plain

  2月に入り、まだまだ寒い日が続きますね。

 さて、歯科衛生士を目指す学生さんは

 1か月後に大切な試験が控えています。

 

 大切な試験!

 それは第26回 歯科衛生士国家試験です。

 今年は3月9日(日)に実施されます。

 受験生の方は頑張ってください!

 

 1.歯科衛生士の国家試験って難しい? 

 歯科衛生士に興味のある方は気になるところですよね。

 例年の受験者数と合格率を見ていきましょう。

 
  第25回(平成27年度)
  受験者数 7,233名 

  合格者数 6,944名 

  合格率 96.0%
  

  第24回(平成26年度)
  受験者数 6,753名 

  合格者数 6,475名 

  合格率 95.9%
  

  第23回(平成25年度)
  受験者数 6,685名 

  合格者数 6,492名 

  合格率 97.1%

  ( 一般財団法人 歯科医療振興財団 )

 

 合格率高いですよね!

 2016年の歯科医師国家試験の

 合格率(全体)が63.6%、

 看護師国家試験の合格率が

 89.4%であることを考えると

 合格率の高さが伝わると思います。

 

 2. 試験の内容は?

 試験科目は

 人体(歯・口腔を除く。)の構造と機能

 歯・口腔の構造と機能

 疾病の成り立ち及び回復過程の促進

 歯・口腔の健康と予防に関わる人間と社会の仕組み

 歯科衛生士概論

 臨床歯科医学

 歯科予防処置論

 歯科保健指導論及び歯科診療補助論

 の8科目になります。 

 ( 歯科衛生士国家試験の施行|厚生労働省 )

 

 そんなにたくさん…

 と思うかもしれませんが、

 専門の学校に入れば

 イヤでも教わります(笑)

 ほとんどの学校が国家試験の対策を

 してくれるので

 余程のことがない限り合格できると

 思ってください。

 

 この国家試験に合格すると…

 晴れて!歯科衛生士と名乗れるようになり、

 プロフェッショナルの

  仲間入りです。

 

 そうです、

 歯科衛生士はプロ(専門職)なのです。

 なんだか響きがかっこよくありませんか?

 

 今後も歯科衛生士の魅力を語るべく

 記事を書いていこうと思います。

 

 こちらのページが気に入ったら

 ぜひスター☆彡のポチリをお願いします♪

 コメントや質問もお受けしております(*‘∀‘)

初投稿

テストもかねて、初投稿となります。

 

こちらのブログは「歯科衛生士の目線」

歯科に関する情報を発信したいと思い

作成しました。

 

むし歯や歯周病など…

お口の悩みって結構多いですよね。

医療人として質の高い記事を掲載したいと思います。

しかし個人ではネタ集めに

…限界があります(笑)

 

閲覧いただいた皆様からの

「歯科に関するギモン」などありましたら

ぜひぜひ!

コメントで送っていただけると嬉しいです!

 

 歯科以外にも個人的な趣味も

掲載していきますが、ご了承ください。

今後ともよろしくお願いいたします♪